料理教室主催者、料理家の皆様へ
このたびは『キッチンライフ』・『料理教室ナビ』にご登録いただきましてありがとうございます。
『キッチンライフ』『料理教室ナビ』に掲載している教室情報やレッスンスケジュール、レシピなどを、
先生のブログやホームページから紹介する場合、ぜひ、専用バナーをお使いください。
バナーは、『キッチンライフ』4個、『料理教室ナビ』3個で合計7種類ご用意しています。
お好きなバナーを選んで、以下のHTMLタグをコピーして、
先生のブログやホームページに貼りつけていただくだけで簡単に設定が完了します。
ご自身の教室紹介ページにリンクをする場合は、◎◎◎◎◎の部分を
『キッチンライフ』、『料理教室ナビ』のご自身のURLに書き換えてください。
※WordPress等のブログやCMSで構築されたホームページに貼りつける場合は、必ずhtmlモードに切り替えてから、上記のソースをコピー&ペーストしてください。(ビジュアルモードの状態でソースをコピー&ペーストすると、バナーが表示されないことがあります。)
リンクの方法にご不明な点がございましたら、
『キッチンライフ』・『料理教室ナビ』運営事務局までお問い合わせください。
info@kitchenlife.jp
→各ブログサービス別のバナー画像の掲載方法はこちら
※Amebaブログ、FC2ブログ、Exciteブログ、ヤプログ、Jugem、Seesaaブログ、So-netブログ
『キッチンライフバナーの貼り付けに関して』
①まず、以下のフォームの◎◎◎◎◎◎の部分にキッチンライフのご自身のページのURLを入力してください。(例)http://www.kitchenlife.jp/teacher/mizunuma-a/
②その後、以下の<a href>~</a>をそのままコピーし、
あなたのブログの記事入力欄内にペーストしてください!
(⇒すると記事内に、以下のようなバナーが表示されるようになります♪)
↓↓↓↓
①まず、以下のフォームの◎◎◎◎◎◎の部分にキッチンライフのご自身のページのURLを入力してください。(例)http://www.kitchenlife.jp/teacher/mizunuma-a/
②その後、以下の<a href>~</a>をそのままコピーし、
あなたのブログの記事入力欄内にペーストしてください!
(⇒すると記事内に、以下のようなバナーが表示されるようになります♪)
↓↓↓↓
▼③≪サイズ125×125 キッチンライフで紹介中!≫の貼り方▼
①まず、以下のフォームの◎◎◎◎◎◎の部分にキッチンライフのご自身のページのURLを入力してください。(例)http://www.kitchenlife.jp/teacher/mizunuma-a/
②その後、以下の<a href>~</a>をそのままコピーし、
あなたのブログの記事入力欄内にペーストしてください!
(⇒すると記事内に、以下のようなバナーが表示されるようになります♪)
↓↓↓↓
▼④≪サイズ234×60 キッチンライフで紹介中!≫の貼り方▼
①まず、以下のフォームの◎◎◎◎◎◎の部分にキッチンライフのご自身のページのURLを入力してください。(例)http://www.kitchenlife.jp/teacher/mizunuma-a/
②その後、以下の<a href>~</a>をそのままコピーし、
あなたのブログの記事入力欄内にペーストしてください!
(⇒すると記事内に、以下のようなバナーが表示されるようになります♪)
↓↓↓↓
『料理教室ナビバナーの貼り付けに関して』
▼①≪サイズ120×60 料理教室ナビで教室紹介中!≫の貼り方▼
①まず、以下のフォームの◎◎◎◎◎◎の部分に料理教室ナビのご自身のページのURLを入力してください。(例)http://cookingschool-navi.net/detail/?id=430/
②その後、以下の<a href>~</a>をそのままコピーし、
あなたのブログの記事入力欄内にペーストしてください!
(⇒すると記事内に、以下のようなバナーが表示されるようになります♪)
↓↓↓↓
▼②≪サイズ125×125 料理教室ナビで教室紹介中!≫の貼り方▼
①まず、以下のフォームの◎◎◎◎◎◎の部分に料理教室ナビのご自身のページのURLを入力してください。(例)http://cookingschool-navi.net/detail/?id=430/
②その後、以下の<a href>~</a>をそのままコピーし、
あなたのブログの記事入力欄内にペーストしてください!
(⇒すると記事内に、以下のようなバナーが表示されるようになります♪)
↓↓↓↓
▼③≪サイズ234×60 料理教室ナビで教室紹介中!≫の貼り方▼
①まず、以下のフォームの◎◎◎◎◎◎の部分に料理教室ナビのご自身のページのURLを入力してください。(例)http://cookingschool-navi.net/detail/?id=430/
②その後、以下の<a href>~</a>をそのままコピーし、
あなたのブログの記事入力欄内にペーストしてください!
(⇒すると記事内に、以下のようなバナーが表示されるようになります♪)
↓↓↓↓
各ブログサービス別のバナー画像の掲載方法はこちら
各社ブログサービスの仕様変更等により、掲載方法が変更になっている場合がございます。ご了承ください。
Amebaブログ
FC2ブログ
Exciteブログ
Livedoorブログ
ヤプログ
Jugem
Seesaaブログ
So-netブログ
|
リンクの方法にご不明な点がございましたら、
『キッチンライフ』・『料理教室ナビ』運営事務局までお問い合わせください。
info@kitchenlife.jp