新着ブログ
五月病予防は、美味しく笑顔で心を整える食事 ~薬膳と栄養学のヘルシーレシピ~湘南茅ケ崎健康料理
![]() |
更新日: 2018.04.23 料理教室 クッキングスクール 茅ヶ崎 茅ヶ崎市 湘南 栄... |

5分♥無限♥ふんわり春キャベツとカリカリしらすのにんにくぽん酢がけ
![]() |
更新日: 2018.04.23 おはようございます。世界のおかわりごはん 店主のナチュラ... |

伊勢丹新宿店のディスプレイ(5階,ル・クルーゼのコーナー)担当しています
![]() |
更新日: 2018.04.23 自由が丘の料理教室“サロン・ドキュイジーヌ エッセイエ・... |
お仕事依頼も受付中
emi さん をはじめ、料理家の方々にお仕事の依頼もできます。レシピ開発・新商品開発・講師依頼・雑誌メディアへの出演など料理家を活用したプロモーションについてのお問い合せはお仕事相談フォームまで
名前 | emi さん |
---|---|
ジャンル | パン お菓子 |
活動拠点 | 東京都 世田谷区 |
自己紹介文 |
2000年より「ケーキ・パン教室Convivialite(コンヴィヴィアリテ」にて講師を務める。 2013年10月にお教室併設の「ブーランジェリー コンヴィヴィアリテ」をオープンさせる。 |
ジャンル
お菓子カテゴリ
お菓子シーン
春におすすめ
食材(3人分- ) 調理時間:2時間
- 卵 1.5個くらい
- 明治おいしい牛乳① 30g
- 水 30g
- バター 30g
- 小麦粉① 36g
- 塩 ひとつまみ
- グラニュー糖① 2g
- アーモンドダイス 7g
- ポップシュガー 7g
- コーンスターチ 適量7g
- 小麦粉② 適量7g
- グラニュー糖② 38g
- 明治おいしい牛乳② 200cc
- 生クリーム 100cc
作り方
1
【作り方1:パート・ア・シュー】
①鍋に水と明治おいしい牛乳、バター、塩、グラニュー糖を入れて弱火にかける。
②バターが溶けたら火からはずし、ふるった薄力粉を一気に入れ木べらで混ぜ合わせる。 再び火にかけ余分な水分をとばす。
③生地が一つにまとまって、鍋底に膜が張ったような状態になり、鍋にくっつかなく
なったら完成。
④火からはずしボールに移し、軽く粗熱をとる。
ほぐした卵を少しずつ入れ、生地と馴染ませていく。
⑤生地を絞り袋に入れオーブンペーパーを敷いた天板に直径5cmのくらいの大きさに絞り出 す。
⑥あられ糖とアーモンドダイスをのせて、あらかじめ190度に余熱していたオーブンで 20分位焼き、更に170度で30分位焼く。焼き上がったら網に載せて冷ます。
2
【作り方2:クレーム・パティシエール】
①ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れホイッパーで泡立てる。
ふるったコーンスターチ+薄力粉を加えよく混ぜる。
②銅鍋に明治おいしい牛乳を入れ沸騰直前まで温める。
③②の半分を少しずつ①のボウルに入れながらホイッパーでかき混ぜる。
④②の鍋を再び火にかけ沸騰したら③を鍋に戻し、ホイッパーで混ぜながら火にかける。
⑤粘度がついて火が通ったら火から下し、バニラオイルを加え混ぜる。
ラップに包んで粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
3
【仕上げ】
①クレームパティシエールを裏漉ししてから、ゴムベラなどでほぐす
ように混ぜてなめらかにする。
②生クリームはしっかり角か立つまであわ立てる。①に加えて合わせるように混ぜる。
③シュー皮にはしなどで穴を開け、②のクリームを細い丸口金をつけた絞り袋で詰める。
4
5
6
コツ・ポイント
クレーム・パティシェールは銅鍋で一気に炊き上げる。
レシピ説明文
誰もが愛する絶品デザートです。