新着ブログ
3月レッスン追加のご案内
![]() |
更新日: 2019.02.19 3月レッスンの追加をいたしました! 3月レッスン りんご... |

プレッツェルレッスン!
![]() |
更新日: 2019.02.19 昨日のレッスン ありがとうございました...... |

2月2週目のヒロコです♪シルバービギナー、グルメ専科、大人の英語クラス♪
![]() |
更新日: 2019.02.19 ヒロコクッキング 2月3週目で~す♪シルバービギ... |
お仕事依頼も受付中
阿部 富美 さん をはじめ、料理家の方々にお仕事の依頼もできます。レシピ開発・新商品開発・講師依頼・雑誌メディアへの出演など料理家を活用したプロモーションについてのお問い合せはお仕事相談フォームまで
名前 | 阿部 富美 さん |
---|---|
ジャンル | 日本料理・和食 家庭料理 フレンチ・フランス料理 イタリアン・イタリア料理 中国・中華料理 韓国料理 アジア各国料理(タイ・インド・ベトナム・インドネシア・その他) マクロビオティック・薬膳・スローフード お菓子 |
活動拠点 | 神奈川県 茅ヶ崎市 |
自己紹介文 | 薬膳と栄養学のイイトコ取り!健康レシピを学ぶ料理教室「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」。 栄養士・和漢膳プロフェッサー・食育インストラクター1級・全国料理学校協会教員資格師範1級の阿部富美が講師を務めています。 食の安心安全や食文化などの食育授業。栄養学と薬膳から見た、健康的な料理の授業。そして、基礎から学べる調理実習が中心の教室です。 料理技術検定や薬膳マイスターなどの資格取得もできます。 習った料理を作っていたら、自分も家族も健康になった!という生徒さんが多い教室です。 |
2018.10.17
生姜の効能 体を温める食事 「せたがや日和」 ~薬膳と栄養学のヘルシーレシピ~湘南茅ケ崎健康料理
神奈川県茅ケ崎市 湘南茅ヶ崎にあるヘルシーレシピを教える健康料理教室
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
⇑
ココをクリック
主宰の 阿部富美(あべふみ) です。
当教室は、栄養学と薬膳の両面から考案した、健康レシピをレッスンしています。
生徒の皆さんが、身近な食材で、美味しくて簡単で、毎日のお食事に使えるレシピです。
習ったお料理を作っていたら、食生活が変わって元気になれた!という生徒さん。
そんなお料理教室です。
健康情報を発信しているサイト「せたがや日和」

その中の質問コーナー「せたがや相談室」
こちら ↓
https://biyori.shizensyokuhin.jp/
10月の「体を温める食事」を担当させて頂いています。
第3回目、「ショウガや旬野菜を組合せる」が掲載されました。
こちら ↓
https://biyori.shizensyokuhin.jp/articles/323

食生活で、からだを温めるようにするには?
日々の食事で冷えにくいからだに体質改善するには?
体を温める食事について、4回シリーズでお応えしています。
質問の多かった、生姜についてを詳しく掲載しています。
https://biyori.shizensyokuhin.jp/articles/323
どうぞ、ご覧ください。
おいしく食べれば、未来はずーっと元気!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.jimdo.com/
Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/
Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/
Twitterは こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja
[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]
「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね
「GreenCooking-ABE(グリーンクッキングアベ)」
⇑
ココをクリック
主宰の 阿部富美(あべふみ) です。
当教室は、栄養学と薬膳の両面から考案した、健康レシピをレッスンしています。
生徒の皆さんが、身近な食材で、美味しくて簡単で、毎日のお食事に使えるレシピです。
習ったお料理を作っていたら、食生活が変わって元気になれた!という生徒さん。
そんなお料理教室です。
健康情報を発信しているサイト「せたがや日和」

その中の質問コーナー「せたがや相談室」
こちら ↓
https://biyori.shizensyokuhin.jp/
10月の「体を温める食事」を担当させて頂いています。
第3回目、「ショウガや旬野菜を組合せる」が掲載されました。
こちら ↓
https://biyori.shizensyokuhin.jp/articles/323

食生活で、からだを温めるようにするには?
日々の食事で冷えにくいからだに体質改善するには?
体を温める食事について、4回シリーズでお応えしています。
質問の多かった、生姜についてを詳しく掲載しています。
https://biyori.shizensyokuhin.jp/articles/323
どうぞ、ご覧ください。
おいしく食べれば、未来はずーっと元気!
教室の内容、レッスンの様子などの詳細は
ホームページでご確認ください ↓
https://greencookingabe.jimdo.com/
Facebookページ こちら ↓
https://www.facebook.com/greencookingabe/
Instagram こちら ↓
https://www.instagram.com/greencooking_abe/
Twitterは こちら ↓
https://twitter.com/fumi_abe?lang=ja
[http://food.blogmura.com/cookingschool/ にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ(文字をクリック)]
「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければ文字をクリックしてくださいね